埼玉つながり -saitama connect-

好きな埼玉で生きていきたいっていうブログ。

新型コロナウィルスによる臨時休校支援サービス一覧

 

新型コロナウィルスの対策として、臨時休校になってしまった子供達とそのご家族を支援するサービスをまとめていきます。

 

臨時休校 食事支援サービス

餃子の王将

〈臨時休校支援内容〉

お持ち帰り専用お子様弁当を250円+税で提供

https://www.ohsho.co.jp/info/2020/39.html

 

吉野家

〈臨時休校支援内容〉

12歳以下のお子様の食事用としてのテイクアウトで、牛丼全サイズ74円引き。並盛なら税込300円

https://www.yoshinoya.com/campaign/okosama-takeout202003/

 

ワタミの宅食

〈臨時休校支援内容〉

2名以上の利用かつ、お子様の年齢が満3歳〜18歳(今年3月卒業)の場合、ワタミのお弁当・お惣菜を1食あたり390円で提供。

http://www2.enekoshop.jp/shop/watami-osechi/

 

一蘭

〈臨時休校支援内容〉

お子様ラーメンセット(無料)の対象年齢を小学6年生まで拡大

https://ichiran.com/news/2020/03/okosama.html

 

追加予定。

 

【SEO】2019年9月のGoogleコアアルゴリズムアップデート後にチェックしたら

2019年9月のGoogleコアアルゴリズムアップデートでセッションが減少!原因は順位下降でした

2019年9月、今年3回目となるコアアルゴリズムアップデートが実施されましたね。
はっきりといいましょう。自分が携わっているサイトで、大きく順位を落としたサイトがありました。
アルゴリズムアップデートで順位が落ちるということは、人によっては恥ずかしくて残念なことかもしれませんが、前向きに捉えるとサイトを見直す大きなチャンスと言えます。今回のアップデートで順位が落ちたサイトにしっかりと向き合った結果、いくつか気づきがあったので、備忘録的に記録しておきます。

順位の落ち方はどうだったのか

順位が下がったキーワードの傾向をまとめたら、順位が落ちたと言っても、全てのキーワードが同じように落ちたわけではありませんでした。
傾向があったのです。

KW区分 アップデート後のKW数
1位のKW 減少
3位以内のKW 減少
10位以内のKW ほぼ横ばい
100位以内のKW 微増
平均順位 ほぼ横ばい

おわかりいただけたでしょうか。
今回順位が下降したKWの多くは、1位〜3位に集中していたのです。そして10位以内はほぼ横ばいで100位以内が微増。
つまり、1ページめのKW数がほぼかわらないにもかかわらず、セッションが減少した理由はここでした。100位以内の順位がつくことは悪いことではありませんが、50位になったからといって

順位計測をしていて、平均順位がかわらないのにセッションが減少したり、1ページ目比率がかわらないのに、セッションが減少した場合は、上記のようにアップデート前後の順位を細かく比較してみてください。もしかしたら同じような傾向になっているかもしれません。

浮かび上がった具体的な問題点

さて、今回のアップデートによる順位下降を受けて、サイトの見直しを行った結果、発見された具体的な問題点を紹介していきましょう。

ページパフォーマンスが低い

読み込みの遅いページやサイトは、ユーザーにとって良いコンテンツとは言えません。SEOの基本中の基本とも言える項目ですが、今回順位が下がったサイトは、ここが致命的に悪かったのです。ページスピードインサイトで、ページのパフォーマンスを計測したところ、驚異の1桁。これは、だいぶマズイ状況でした。しかし、体感的にはそれほど遅くないサイトです。つまり、今まで体感で遅いと感じなかったために、実際のスコアを気にすることがなかったようです。
体感速度が遅いのは論外ですが、SEOをするならば、きちんとツールを使って計測するべきですね。

Googleのページスピードインサイト
PageSpeed Insights

重複コンテンツが多数存在

これもSEOでは致命的な問題点です。重複コンテンツが増える事がなぜ良くないのか。
同じようなテーマを持つページが複数存在してしまうと、GoogleがKWに対してどのページが最適なのか迷ってしまうからです。まとめ記事や〇〇選みたいな記事にも起こりがちな事象ですね。
これを防ぐためには、きちんと上位表示させたいKWを管理して、更に具体的に表示させたいURLも指定することをおすすめします。GRCなどで順位をとるのであれば、ドメインの指定ではなく、具体的なURLをインポートして順位を計測していくと良いです。また、重複コンテンツが見つかった場合は、コンテンツを統合して301やcanonicalを適切に使って、URLを正規化しましょう。

Search Consoleのエラーを放置

サイトのSEOを実施する上で欠かせないSearch Console。検索アナリティクスで表示KW・流入KWが見える化される便利なツールですが、同時に要チェックなのがカバレッジです。特にエラーのアラートは、できる限り潰していきましょう。サーバーエラーやリンク切れなど、ユーザーにとって不利益になるものは、Googleがわざわざアラートをあげてくれているわけですから、無視はできません。また、クロールエラーはGoogleがきちんと情報を取得できていないということですので、原因を調査して解消してあげないと、上位表示どころかインデックスすらされないという事態になりかねません。

E-A-T問題

E-A-Tは近年、Googleが力をいれている部分です。
Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)の3つの概念の略で、それぞれが高いものであればドメインやページの品質評価向上につながり、結果的に順位向上が見込めます。なぜGoogleがE-A-Tを重視するのかというと、Googleは信頼できる情報を検索結果にだしたいと考えるからです。仮に検索結果が信頼できない情報で埋め尽くされていたら、ユーザーはどう考えるでしょうか。これは、全ての検索エンジンに言えることかもしれませんが、ユーザーはその検索エンジンを使わなくなりますね。
ユーザーが求める正しい情報を伝えるために、GoogleはこのE-A-Tを重視するのです。少し前に問題になった、医療系分野の記事についても、どこの誰が書いたかわからない記事よりも、専門医の先生が書いた記事の方が当然信頼できますよね。医療に限らず、誰が発信しているかわからない情報やそういった情報を保有しているサイトは、今回のアップデートでも順位を落としているようです。

順位の下降には何かしら原因がある(と個人的には思ってる)

Googleの検索結果順位は、相対的に決められるものなので、これをしたら絶対に上位表示されるというものはありません。日頃からユーザーの知りたい情報を信用できる形で発信して、サイトの使い勝手もユーザーが使いやすように設計していく努力を続ける必要があります。もちろん、それが報われるという保証はありませんが、やりつづけなければ何も変わりません。
反対にマイナスの要素は見つけやすく、修正や対策が可能です。今回のアップデートを機にサイトのマイナス面がいくつも見つかりましたが、どれも「これじゃ順位はあがらないよね」と納得のいくものばかりでした。順位が下降するときの多くの要因は、マイナス要因を保有しているか、他サイトに比べて素晴らしくないということです。
もしも今回同じように順位を落とした方がいるのであれば、前向きにサイトの悪いところ探しや、競合と比べて劣っているところ探しをしてみてください。
それが、未来の順位上昇につながるはずです。

【なかなか優秀】スマホでチェックできるSEO順位チェックアプリ「SERPmojo」

SEOの代表的な効果指標に「検索順位」があります。
検索エンジンからの流入を意識している人なら、検索順位は誰しもが気になることですし、これからSEOを頑張ろうという人は必ずチェックするべき指標の1つです。実際に皆さんはどのようにチェックをしていますか。

今回は、スマホでも簡単に順位チェックが可能なアプリを1つご紹介します。

スマホで使える検索順位チェックアプリ「SERPmojo」

SERPmojoは、スマホで簡単に検索順位のチェックが行えるアプリです。
このアプリは、無料版と有料版がありますが、無料版だけでも以下の機能を備えています。

  • 基本料金無料
  • 登録サイト数無制限
  • 登録KW数無制限
  • 起動後自動で順位チェック
  • 順位と表示されているURLのCSVエクスポートが可能

順位チェックツールとして有名な「GRC」でよく利用する機能に近いことが、無料でできるなかなかの優れものです。
ただ、スマホアプリなので、やはり画面が小さいことと、操作性の部分ではある程度の制限があるかなと個人的には感じています。
また、海外製アプリなので、操作画面は英語です。とはいえ、上記のような基本的なことをするには全く問題ないレベルです。英語が苦手な自分でも、サイト・キーワードの設定、順位チェック、CSVエクスポートなど簡単にできました。
無料でここまでできるのであれば、十分といえます。

無料版から有料版にしたらどんなことが良くなるのか

無料版で、ちょっと不満だったのが、順位チェックをするためにはアプリを起動しておかないといけないという点です。
有料版にすると、バックグラウンドで順位チェックをしてくれるようになります。
普段つかっているスマホで、SERPmojoを起動したままにするわけに行かないという方なら、有料版にすればその問題もクリアできます。
もしくは、それでも無料がいいという場合は、使っていないスマホなどにインストールして、起動してほったらかしておくのも手ですね。
有料版といっても金額は600円弱の買い切りなので、それほど大きな負担ではありません。

SERPmojoが使えるのはAndroidのみ

最後にこれをきいてがっかりした人もいるかもしれませんが、SERPmojoはAndroidにのみ対応したアプリで、iOS版は配信されていません。長いことつかっていますが、未だに配信されていないことを考えると、今後もそれほど期待できないかも?
今までiPhoneしか使ったことがないよという方は、Androidのスマホかタブレットが必要です。GRCのような本格ツールで年間約25,000円を使うことを考えると、ライトなツールとして中古のAndroidスマホやタブレットを購入して利用するほうが、コスパは良いかもしれませんね。

Google Play Storeの詳細ページ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.SERPmojo

【コスパ良し】洗車をお得にするならディーラーの1,000円洗車がおすすめ

洗車は面倒だけど、車はきれいにしたい

こんにちは。
今日は、埼玉県越谷市でコスパの良い洗車についてご紹介したいと思います。
正直いって、自分で行う洗車は苦手です。洗車にこだわる友人は、自分で道具を買い揃え、休みの日に時間を使って愛車の洗車を行っています。
しかし、自分は洗車でどんな道具やアイテムを買えばいいのかよくわからないし、休みの日には車を洗うことすら面倒に感じてしまいます。
ただ、やはり、自分の乗っている車が汚れてくると、そのままにしておくのは気がひけるわけで。そんな時は、誰かに頼みたくなるものです。
ガソリンスタンドや、洗車場などいくつか選択肢がある中で、最近覚えた「ディーラーで洗車」という選択を強くおすすめしたいと感じたのでここに記録しておきます。


ガソリンスタンドの洗車はコスパが悪かった

身近で洗車ができる存在として、近くのガソリンスタンドを利用していました。乗っているのは、日産のワンボックス。
自動洗車機なら2,000円以内(1,600円程度)、手洗い洗車なら3,000円程度で、車がきれいになります。
ただ、自動洗車機の場合は料金を安く抑えることができるかわりに、拭き上げを自分でやならなくてはならず、この拭き上げというのが本当に面倒。
きれいにするためには、何度もタオルを変えながらやらなければならないし、脚立に登って高いところまで手を伸ばしたりしなければならない。
スタッフさんによる手洗い洗車なら、拭き上げまで完了した状態で渡してもらえるので、この部分がとにかくラクです。ただ一方で、1,000円〜1,500円くらいの金額差がでてきてしまうので、10回で10,000円以上の差がでてきてしまうため、なんとも悩ましいところでした。
自動洗車機にしても、スタッフさんによる手洗い洗車にしても、「コスパ」の観点からは、一長一短でした。
そんな時にあらわれたのが「ディーラー洗車」という救世主でした。

ディーラー洗車の1,000円洗車がコスパ最高だった

今回、救世主として現れたのは、ディーラーでの1,000円洗車です。
自動洗車機による洗車+撥水コーティングまでやってもらえます。もちろん拭き上げもプロのスタッフによるものなので、とてもきれいに仕上がっていました。
水垢の汚れや、自宅で自転車をこすってしまった傷のような跡も、きれいになって大満足。
そして、コスパがよい理由は、もう一つ。ディーラーさんだけあって、待っている間は店内で飲み物を用意してくださいました。アイスコーヒーを飲みながら、洗車が完了するまでゆっくりと待つ。子連れのお客さんは、キッズスペースで遊ばせて、帰りには缶ジュースを2本もらっていました。これ、飲み物代を加味したらもう500円くらい得しているんじゃないかというくらいの待遇でした。
また、このディーラー洗車は、撥水コーティングをしない場合は500円(ワンコイン)で洗車ができますので、さらに費用を抑えたい方にはおすすめです。

ちなみに、今回洗車をお願いしたのは、埼玉日産自動車株式会社越谷店さんです。
他の自動車メーカーのディーラーさんでも同じようなサービスって受けられるんですかね。情報があれば知りたいです。

体験に基づく洗車料金比較(埼玉県越谷市)

洗車の種類 料金 拭き上げ
某ガソリンスタンド 自動洗車機洗車 1,600円くらい 自分でやる
某ガソリンスタンド 手洗い洗車 3,000円くらい スタッフさん
ディーラー 自動洗車機洗車 1,000円くらい スタッフさん


検索エンジンからの流入が落ちた時にチェックすべきもの

日々アナリティクスをチェックしていて、「ここ数日間の検索エンジンからの流入(セッション)が激減!」を発見したことはありませんか。
サイトを運営している方や、SEO担当者の人にとって、検索エンジンからの流入(セッション)が激減することは事件とも言える重大事項ですね。
あせって気持ちがざわつくこともあるかもしれませんが、慌てることはありません。

焦ったり、慌てたりしても、すぐに状況が変わることはないので、まずは落ち着いて原因の解明をしていきましょう。

自身の経験をふまえ、検索エンジンからの流入が激減した時にチェックするべきポイントをまとめておきたいと思います。
もしもの時の参考になれば幸いです。

1.検索KWの順位

検索エンジンからの流入が減る大きな原因の1つとして、順位の下降が考えられます。狙っているKWや、流入の多いKWはこんな時のために普段から順位チェックを行っておきましょう。もし、順位が下がっていることが確認できれば、原因を解明し対策を打つことができます。
また、同じKWで競合の順位チェックも日頃から行っておくことをおすすめします。自サイトの順位が落ちていた時に、競合サイトの状況を知ることで、自サイトだけが落ちているのか、競合サイトも落ちているのかで、その後の対応も変わってきます。

2.Search Consoleをチェック

まず、最初に見るべきはSearch Consoleです。
Search Consoleは、サイトの現在の状態がわかる情報がたくさんあります。検索エンジンからの流入が減った時には、Search Consoleを開いてサイトに何か異常が起きていないかチェックしましょう。特に見ておきたいのが次の項目です。

メッセージ

Search Consoleにメッセージが届いていないか確認してください。メッセージには、サイトの異常を知らせるアラートが届くことがあります。また、ブラックSEO判定をされた場合などに、Googleからの警告が届いたりしますので、そういったものが届いていないかチェックしてみましょう。もし、そういったものが届いていたら、すぐに対応することをおすすめします。

検索トラフィック → 手動による対策

ここを見るのも、GoogleからブラックSEO判定をされていないかの確認です。ここに何かが届くということは、Googleの担当者が目で見てスパム判定などを行っていることを意味しますので、先ほどのメッセージの警告よりも更に重大なことになっていると思ってください。普通にサイト運営をしていれば、ここに表示がでることはほぼありませんが、スパム行為に心当たりがなくても念の為確認しておくと良いでしょう。

クロール → クロールエラー

ここでは、サイトのサーバーエラーなどの情報が確認できます。通常は各項目が0であることが望ましく、1つでもエラー項目などがあれば修正するというつもりでいる方が良いです。SEOコンサルの会社によっては、気にしなくていいと言われることがあるかもしれませんが、そんなことを言ってくるSEOコンサルは質が悪いですね。緊急性や優先度が高くない場合もありますが、Googleが何の意味もなくアラートを上げることはありませんので、エラーを放置し続けることは望ましくないと考えます。

3.Googleのアルゴリズム変更をチェック

次に、Google側で何か変化が起きていないかチェックをします。Googleは常に、ユーザーにとって有益な情報を提供しようと考えています。そのために、ランキングのアルゴリズムを更新しています。アルゴリズムの更新があると、今までのランキング条件や評価基準が変わることがありますので、その影響で検索順位が下ることがあります。(もちろん上がることもありますが)
常に最新のSEOアルゴリズムを知っておくことも、SEO強化のために必要なことです。

4.自サイトの改修や実装

最近、自サイト内で改修をしたり、新機能を実装したりしていないかを確認してください。もし行っている場合、それがどのようなことだったのか、また、その改修によって何か影響がでていないかを調べる必要があります。
私の経験を1つ話すと、管理画面の改修をした際に、誤って各ページのH1が表示されなくなるというバグが発生しました。実装から1週間が経過したころに全体的にKWの順位が落ちてきていて、「何かがおかしい」と感じました。結果的に、その問題を発見し対応したところ、約1週間くらいでもとの順位にもどりましたが、もし発見できていなかったら、今ごろもっと大変なことになっていたでしょう。

5.季節要因

季節要因も検索エンジンからの流入を下げる原因の1つです。Googleトレンドやキーワードプランナーで、季節ごとの検索ボリュームに照らし合わせることで、季節要因かどうかの判断目安になります。

まとめ

検索エンジンからの流入が激減したら、まずは要因が自サイトにあるのか、それ以外のところにあるのかをチェックしましょう。
その上で、対応策を考え実行するほうが、結果的に流入の回復が早い傾向にあります。流入が激減したら、まずは慌てずに現状把握。ただただ頭を抱えていても何も良いことはありません。きちんと状況を把握した上で、有効そうなSEO施策を立案し、実行にうつしていきましょう。

新規サイトが検索結果に出てこない時のチェックポイント

「せっかく作った新規サイトが、検索結果に出てこない」こんな悩みはありませんか。

考えられる原因として、サイトがGoogleのデータベースにインデックス(登録)されていない可能性があります。
インデックスされていない場合、順位を上げる前の問題になってきます。
まずは、現在の自分のサイトの状態をチェックしてみましょう。

1.Googleにサイトがインデックスされているか確認しよう

まず、Googleに自分のサイトがインデックスされているかチェックしましょう。

■インデックスチェック方法

サイトのインデックスチェックは、とても簡単です。
Googleの検索窓に

「site:サイトのドメイン」を入れて、検索ボタンを押します。

例)このブログの場合

site:saitama-connect.hatenablog.jp


・インデックスされていない場合は
「site:サイトのドメイン に一致する情報は見つかりませんでした。」と表示されます。

2.noindexタグが入っていないかチェック

サイトのソースを確認して、ヘッダーにnoindexタグが入っていないかチェックしましょう。
noindexタグが入っていると、Googleのクローラーが来てもインデックスされません。

3.インデックスされていない場合の対処方法「Fetch as Google」

インデックスがされていない場合、Googleのクローラーをサイトに呼んで、ページの情報を収集してもらう必要があります。
まず、代表的な対処方法としては、Search ConsoleのFetch as Googleを活用します。

①Search Consoleのダッシュボードから
クロール → Fetch as Google とクリックし、出てきた窓にインデックスさせたいURLのドメインよりも後ろの部分を入れます。
TOPページをクロールさせる場合は、何もいれなくて大丈夫です。

②窓の右側にある「取得」ボタンをクリック
そうすると、下に入力したURLが表示され、その右側に「インデックス登録をリクエスト」というボタンが出てきます。

③インデックス登録をリクエストボタンを押す

これで完了です。
時間が立つと、申請したページにクローラーがやってきて、インデックス登録が完了します。

確認は、前述の「site:〜」で行います。

4.Search Consoleを使っていない、もしくは使い方がわからない場合

Search ConsoleはWEBサイトの運営において、便利なツールなのでぜひ使っていただきたいツールです。
しかし、そういったツールがよくわからないという方も少なく無いと思います。
そのような場合は、ココナラでインデックス促進も含めSEOサポートも行っていますので、よかったらご利用ください。

coconala.com



saitama-connect.hatenablog.jp

「忘れた!」を無くす秘密の質問の設定方法

秘密の質問の問題点

バスワードを忘れてしまった時や、より強固なセキュリティを目的として使用される『秘密の質問』ですが、使いにくいと感じたことはありませんか。

サイトによって項目が違ったり、「卒業した小学校は?」の質問に対して答えの設定を「○○小」にしたか「○○小学校」にしたか忘れてしまったりと、不便さを感じている人も少なくいと思います。

忘れてしまっては、本来の目的をはたすことになりません。

そんな使いづらい『秘密の質問』を使いやすくするシンプルな方法をお伝えします。
スポンサーリンク


これで解決!秘密の質問の設定

解決方法は、いたってシンプルです。

それは『答えを統一する』です。

自分だけの合言葉を用意して、どんな質問が来てもその合言葉を入力すればいいようにしておくのです。

秘密の質問:母親の旧姓は?
答え:合言葉

秘密の質問:飼っているペットの名前は?
答え:合言葉

秘密の質問:嫌いな食べ物は?
答え:合言葉

日本人は律儀なので、質問に対してまじめな答えを設定しがちですが、質問と答えに整合性があるかないかなんて関係ないのです。

答えを合言葉にするメリット

設定する合言葉を、自分だけのオリジナルにすることで、忘れ防止になりますのでどんなサイトのどんな質問でも使いやすくなりますね。

また、他人から推測されづらくなります。

母親の旧姓を知っている人がいても、ペットの名前を知っている人がいても合言葉にしておけば破られることはありません。

秘密の質問に対して、他人から予測されないあなただけの合言葉を設定しておきましょう。
スポンサーリンク